海で釣りを始めたい!でも、どうすればいいのか分からない…
道具も色々あって何を準備すればいいのか…
まずは、エサ釣りなのか?ルアー釣りなのか?決めていきましょう!
なぜならエサ釣り、ルアー釣りそれぞれ道具が変わってきます。
最初にジャンルを決めると道具を揃えたときに失敗がありません!
この記事では、海釣りを始めるにはどうすればいいのか?道具は何を揃えるのか?
失敗しない道具の選び方、これで最低限釣りができる!
揃えた道具で釣れる魚などを、初心者の方にわかりやすく解説していきます。
海釣りの種類
海釣りにも種類があります。大きく分けて2つ。
エサ釣りとルアー釣り
それぞれの良い点、悪い点をざっくりと紹介します。
エサ釣り編
良い点
ルアー釣りよりも初期費用が掛からない。
ルアー釣りよりも簡単。
高確率で魚が釣れる。(食べれるとは言ってないw)
- どうせ釣りをやるなら魚が釣りたい方。
- 子供に魚を見せたい釣らせたい!と思うパパ。
そんな方にはエサ釣りをオススメします。
悪い点
- 毎回エサを買いに行くのが面倒くさい。
- 手が汚れる、臭くなる。
ルアー釣り編
良い点
- 道具が少なくエサも使わないので気軽に釣りに行ける。
- 釣るために考えている時間が楽しい。
- そして、釣れた時の嬉しさがエサ釣りよりも大きい(笑)
- エサを使わないので手が汚れることも臭くなることもない。
悪い点
- 釣れないことも多い(初心者の場合は特に)
- 初期費用がかかる。
- 慣れるまでに時間がかかる。
エサ釣りをはじめよう
まず揃える道具を紹介します。
- 竿
- リール
- ライン(糸)
- 仕掛け(サビキセット、ブラクリ等)
- エサ…オキアミ(コマセ、つけエサ)、イソメ(虫) 等
- 水汲みバケツ
- 汚れてもいいタオル
- フィッシュグリップor魚掴み(この道具はあった方が良いが無くても大丈夫)
これだけ揃えれば釣りに行けます。
竿から仕掛け(サビキ)は、釣具屋さんにある初心者サビキセットで大丈夫です!
価格は3000円もしないと思います。
ぶっちゃけ、竿~フィッシュグリップまでダイソーなどの100均で揃えることも可能です!!
釣りにハマるか分からない、とりあえずやってみよう!という方は100均で揃えていいと思います。
エサは、とりあえずオキアミ(コマセ、つけエサ)、イソメの三種類から選んでおけば間違いないです。
まず、コマセに関してはサビキ釣り用
つけエサ、イソメはブラクリ用と覚えておけば問題ないです。
サビキの注意点はサビキ(針)とカゴが別売りになっているものが多いので、サビキとカゴがセットになっているものがおすすめです。
サビキ釣りもブラクリも基本的に足元に落とすだけで大丈夫です。
底に着いたら竿を少し持ち上げたり、リールを巻いて底から浮かせることが重要です!
べったり底に着けたままにしておくと根がかりし、ラインが切れ仕掛けがなくなります…
底から浮かせた状態で後は待つだけ!あとは竿を上げて下に戻して誘いを入れたりしてみましょう。
サビキ釣り、ブラクリ釣りの違いが一つあります。
ブラクリ釣りは、基本的に海底に居る魚を狙うものです。
サビキ釣りは、全ての層に居る魚がターゲットになるので、必ずしも底まで沈める必要はありません!
沈める深さを変えて魚を探しましょう!同じ場所でも深さが違えば釣れる魚も変わったりします。
ここで紹介した道具で対象とするターゲットは
アジ、サバ、カサゴ、メバル、スズメダイ、ネンブツダイ等です。
地域や季節によって釣れる魚は変わってきます!
ルアー釣りをはじめよう
ルアー釣りはエサ釣りと違い細かく道具が変わってきます。
それぞれターゲットに対する専用ロッド(竿)があります。
そして、専用ロッドの中でも竿の硬さの違いまであります…
はじめての方は全く意味が分からないと思いますが、おいおい覚えていきましょう!
ここでは、比較的簡単に釣れる魚をターゲットに道具を紹介します。
- 竿
- リール
- ライン(糸)
- 仕掛け…ジグヘッド(3~5g)、ワーム(ソフトルアー)、メタルジグ(3~10グラム)
- フィッシュグリップor魚掴み
対象魚はカサゴに設定しました。
カサゴは足元でも投げても、ボトム(底)をチョンチョンすればカサゴが居ると釣れてくれます(笑)
竿からラインまではエサ釣りで紹介したダイソーセットで大丈夫です。
ワームに関しても100均のアジ、メバル用と書いているワームで大丈夫です。
ジグヘッド、メタルジグも軽いものを紹介しているのはカサゴだけでなくあわよくば、アジや子サバやメバルが釣れるといいなという想いがあります(笑)
準備ができたらいざ海へ!!
道具を揃えてしまえばあとは海に行くだけです!
ここで改めて持っていくものやマナーや注意点を紹介しておきます。
初心者の方はまず最初に堤防へ向かいましょう!
なぜ堤防がいいのかは、まず足場が安定していること
よほど、どんくさくなければ海に落ちることがない。
それでもたまに落ちたと耳にしますが、私には落水する意味が分かりませんww
テトラの上や磯場で釣りをしている方も見かけると思いますが危険なので最初のうちは指をくわえて見ときましょう(笑)
ここで紹介した道具一式ではそもそも堤防以外では勝負になりません。ルアー釣りなら行けますが危ないです。私は今でも基本的にテトラでは釣りをしません!怖いから(笑)
堤防の選び方
注意しないといけないのが、堤防によって釣り禁止の場所がある。
普段から釣り人がいるところに行けば間違いないです。
誰もいないところは避けましょう。
いないという事は釣り禁止の堤防、漁港になっている、または単純に魚が釣れない場所が多いです。
禁止になっているところは看板が立っているので、釣り人がいない堤防に行く際は注意しましょう。
ブラクリ釣りをするにあたって地形が大事です。
ほとんどの堤防の海底は敷石が敷いてあるので大丈夫ですが無い場合で砂地の場所はカサゴがいないかもしれないので参考程度に覚えといてください。
持っていくもの
海釣りに行く際に持っていくものを紹介します。
- 釣り具一式
- タオル…魚を掴むときやエサ釣りの場合に手を拭くためです。
- 水汲みバケツ(バッカン)…釣った魚を入れる、手洗い用の海水を汲む、エサなどで汚れた足場を流す事などに使います。
- プライヤーまたはラジオペンチ…魚の針を取る際にあった方が良いです。
- ハサミ(小さいものでOK)…釣り糸を切るためです。
- 持ち帰り用のビニール袋とゴミを入れる袋の二枚。
- 夏場などはクーラーがあった方が良いです。
釣り場でのマナー
ゴミは持って帰る!
このゴミ問題などで釣り禁止になる釣り場が増えています。
そうならないようにゴミぐらいちゃんと持ち帰りましょう!!
釣り人の近くに入らない。
入る際は必ず「ここに入ってもいいですか?」と確認を取りましょう。
堤防の先端に入る際も同じです。空いているからと無言で入ろうとするとトラブルにつながります。
そうならないためにも挨拶です!
結構できない人が多いですけど…いい気はしませんよね。
ちゃんと挨拶をしていれば通っているうちに顔見知りになり色々教えてくれたりしますよ♪
一番のメリットは情報をくれることです。情報が何より大切になってきますので、また改めて記事にします。
まとめ
釣りを始めるにあたり、道具は全てダイソーで揃います。
続けるかどうか分からないのでとりあえず安くすませたいと筆者は思うので、出来るだけ安く揃うものを紹介しています!
どちらの釣りもダイソーの竿などを紹介してますが、基本的にアジング、メバリングなどの細い竿でなければ、ルアー釣りの竿はサビキやブラクリなどのエサ釣りに代用できます。
あくまでも初心者の方向けなので、わざわざ続けるかも分からない人にバカみたいに高い道具はすすめておりません!!
コスパ重視、いかに安く釣るか!!を考えて紹介しております!!!
ルアー釣りに関しては初心者には少し難しいと思いますが、カサゴなら釣れてくれるだろうと思います。
道具を揃えたらまず堤防へ行ってみましょう!!
コメント